減量と成長。

フェヴリエのBLOGへようこそ。

このサイトはブログの他に、WORKSというコンテンツがございます。
現在2つの施工事例を掲載しています。是非ご覧ください。


↑↑↑「ナチュラルセンス様モデルハウス」

 


↑↑↑「カーテン施工事例1 ~ギャラリーのようなエントランスに~」

この他、マンションのリノベーション事例と新築戸建ての施工事例もアップする予定です。お楽しみに。

 

 

さて。この土日は、自宅で
仕事をしております。
フェヴリエの請負契約書を作成したり、
持ち歩けるようなサービスメニューを作成したり、などです。
そして、
某サイトに登録するために、ロゴを作成しなけらばならず、またもや無謀なチャレンジしてみたり(笑)。でもこれは、お願いするしかなさそうです。ムリ(^^;)

やることが次々と見つかり、それをこなしていくのは
大変ではありますが、やりがいと幸せを感じています。

いつも思っているのは
「 このサイトを育てる 」 ということ。

このサイトがさみしい独りぼっちなサイトにならないように
誰かに必要とされ、愛されるサイトになるように育てていきたいです。
そして
このサイトを育てながら私自身も成長したい。
もうまあまあいい歳なのですが(^^;) 私はまだ成長したいです。

減量(ダイエット)しながら、成長します(笑)


本日もお読みいただきありがとうございました。

減量と成長、どっちも本気でがんばります(^^;)
ポチッと↓クリックで応援、よろしくお願いします!

 

事務所名はフェヴリエ。の謎 (^^)

フェヴリエのBLOGにお越しいただきありがとうございます。

このサイトは2016年の暮れにオープンしました。
このサイトが唯一、フェブリエを皆様に知っていただく媒体です。
今はスタートしたばかりで拙いウェブサイトですが、コンテンツやBLOGを随時更新し、皆様のお役に立てるようなサイトに育てていきたいと考えています。
フェブリエをどうぞよろしくお願いいたします。

さて。
今日のブログはフェヴリエという名前についてお話しします。

私の事務所は「フェヴリエ・インテリアコーディネーション&サプライ」という、長ったらしい名前です。
ちょっとメンドクサイですよね。(笑)
なのでどうぞ「フェヴリエ」と覚えてください(^^)

「フェヴリエ」のスペルは février
フランス語で「2月」という意味です。
2月生まれなの?とよく言われますが、実は全然違います。
ちなみに私は7月生まれです。
家族にも2月生まれはおりません。

2月というのは暦の上では立春ですが
私の住む盛岡では、2月はまだ寒さと雪に耐える日々で
気持ち的にはまだまだ真冬です。

「寒い冬はいつまでも続かない。春は必ずやって来る。準備はいいか?!」

これは私がまだ若い頃、仕事のことで落ち込んだ時に、友人に励まされながら自分に言い聞かせた言葉です。

私はこの言葉を、困難に遭遇した時や落ち込んだ時、心の中で唱えます。
そして、「落ち込んでる暇があったら今できることを最速でやろう!」と頭を切り替えて行動するようにしてきました。

この仕事のやりがいの一つは、何もない0(ゼロ)の状態から、お客様をはじめ、たくさんの関係者の協力で作り上げていき、その完成をみんなで喜びあえることです。
その瞬間に立ち会えた時は、それまでの苦労を忘れ、お客様と一緒に私も感動し、幸せな気持ちに包まれます。
それは何度でも味わいたい感動です。

そんな喜びや感動を「春」にたとえ、
その「春」を迎えるための大事な時期を、事務所の名前にしました。

いつでも初心に帰り、「準備はいいか?」と自分に問いかけるために。
そして
お客様に、ワクワクしながら「春」が来るのを待っていただきたいという思いも込めています。

フェブリエの名前の謎は解けましたでしょうか。(笑)

もうすぐ2月。早いもので、1周年です。
1周年キャンペーンを考えたいと思います。

さて。
ここからは余談ですが、(私の話は余談が多い^^;)

私がまだ高校生で、大学受験のための上京した時のこと。ちょうど2月でした。

雪景色の盛岡から新幹線で上京した私は、東京のまるで春のような温かさ、陽気にとても驚きました。
新幹線でほんの3時間45分(現在は2時間半)の距離なのに、
もう梅の花が咲いていて、草は緑で。
女子高生はコートを着ておらず、くるっとマフラーを巻いているだけ。
足元を見ると生足に白ソックスでローファー。
まだ2月なのに?!盛岡じゃ考えられない格好に驚きました。

鮮明に覚えています。(笑)

ええ。その時から気づいていましたよ。
東京では、2月ってもう春なんですよね。

春を待つ時期を2月とした時点で東北にしか通用しないね。

というオチでこの話を終えたいと思います(笑)

*   *   *   *   *   *

ランキングに参加しています。
ポチいただくと嬉しいです。
本日もお読みいただきありがとうございました。

私のファーストピース・食器。


大学生になって東京で一人暮らしを始めたときに
最初に買った食器です。私のファーストピース。
この白くてシンプルな食器は使い勝手がとても良く、今でも時々使用しています。

この春から新生活を始める大学生や社会人の方にお勧めしたい。
食器のファーストピースは断然白です。
少し深さがあると、シリアルやスープにも使えて万能。大変重宝します。
間違いないです。

この食器は、当時駒沢にあったKITCHEN HOUSEで買いました。
(現在は駒沢店はありません)
すごくいいお店だなあと思ったので、レジの方に、
アルバイト募集していませんか?と聞いたりして。
募集はしていないという返事にちょっとがっかりしたのを覚えています。。。。

その4年後、まさか
そのKITCHEN HOUSEに就職することになろうとは(笑)
しかも駒沢店勤務。
縁があったというべきか、
視野が狭いというべきか。

※プロフィールにも載せていますが
私が大学を出て最初に就職した会社がシステムキッチンのKITCHEN HOUSEです。当時はキッチンのほかに、北欧の家具やキッチンツール、マリメッコの生地、おもちゃなどの輸入販売をしていました。私はお給料が出るたびに食器やカトラリーなどを少しずつ買いましたが、クーザンスのお鍋(のちにル・クーゼとなる)は高くて買えませんでした。

さて。
食器の話から無理やりつなげて
今年は資格試験に挑戦する、というのがひとつ目標なのですが、
食空間コーディネーターの3級を取得したいと思います。
この資格を持っている方に聞くと皆さん「3級は誰でもとれるよ」といいますが、本当でしょうか。。。
侮らず、勉強します。いや、たぶん間近になってから慌てます。(笑)

食空間コーディネーター資格試験の内容は、要はテーブルコーディネートのことなのですが、インテリアの仕事でいえばモデルルームのスタイリングなどの時に活かせる内容です。
ですが、目的はそれだけではなく
プライベートで、毎日の食卓の質をもっと良くしたい、という思いが私にはありまして、
そのためのお勉強の一つと考えています。

実は以前に、モデルルームのテーブルコーディネートで失敗したことがあります。
次回は自戒を込めて← シャレいれてみました
その時の失敗作をお見せしましょう。。。。いや、やっぱりやめとこう(笑)

*  *  *  *  *  *  *

今日のブログはプロフィールを兼ねての軽い内容でした。
それもまあいいよ!という方はクリックをお願いします。(*^^)