Happy new year 2019

あけましておめでとうございます

昨年中はこのブログをお読みいただきありがとうございました。
本年は昨年よりもっと役に立つような内容や素敵な施工事例をポスト出来るようがんばります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

上の画像は今さっき作った年賀状です。
実はわたくしは数年前に「年賀状終い」をしており、年の瀬に年賀状を作って出すということをしていません。なので画面上のみで失礼いたしますm(__)m
使用している写真は、ウェブ掲載許可をいただいている2018年のコーディネート物件です。
フェブリエのHPにはWORKS(施工事例)というコンテンツがあるのですが
ずっと更新できておらず(^^;)この休みを利用してポストしていこいうと思っています。
ブログでお知らせしますので見に来て下さいね。

ランキングに参加しています。

休暇中はブログを頑張る‼

フェヴリエは今日から年末年始の休暇に入りました。
休暇中はブログを書きます!(^^)
ブログ。。。久しぶり。。。
何から書こう。

そうだ‼

私はよく人から「綱木さんのお仕事ってどこから来るの?」と聞かれます。
今日はそのことについて書こうと思います。

2016年2月にフェヴリエを立ち上げ、その年の11月にブログをはじめました。最初はポツリポツリと個人の方からお問い合わせをいただき、徐々に受注につながるようになりました。SNSで私のブログやFBを紹介してくださった方たちが何人かいて、その方のお知り合いが問い合わせてくれる、そういう流れでした。あれから2年が過ぎ現在は、法人様からのご依頼が圧倒的に多くなりました。 法人=住宅会社様、リフォーム会社様、ハウスメーカー様、住宅設備メーカー様、専門学校様、などです。その会社の社員の方がもとからの知り合いだったり、ご紹介だったり、ほとんどの仕事が「知人を介して」私のところに来ています。
自分で営業をかけたことは実は1回しかありません。 その1回はモノにはなりませんでした (笑)

私はどこの企業にも属さないフリーランスのインテリアコーディネーターです。
個人事務所でスタッフは私ひとり。
業界歴だけは長く、そのキャリアからの「経験値」と
任せても大丈夫そうという「信頼」と
素敵な提案をしてくれるだろうという「期待値」。
この3つが企業が私に繰り返しオファーをくださる理由だと思っています。
経験、信頼、期待。この3つはどんな業種でも外注の条件ではないでしょうか。
そして私が自分の強みとして研鑽し維持したいと思っているのは 「インテリアの新しい情報や専門知識の豊富さ、ネットワーク」です。 時間と経費には限りがありますが、労力だけは最大限、インテリアの情報を得る行動をとっています。それは私にとって、とても楽しみな時間でもあります。

今の時代、「地方だから」を言い訳にしたら負けです。若い頃、都会の方にばかり気をとられていた私と違って、あらゆる情報をリアルタイムに受け取れる今の時代の若い人たちは、新しい情報や価値観で意見を交わしながら、地元でやりたいことを実現しています。そういう方たちからとても刺激を受けます。 私も心を開いて、新しい空気をいっぱいに吸って、澱まぬよう循環させないと。そう思います。

  

2018年は法人様からのご依頼ばかりが順調で 、仕事と納期に追われ、唯一個人の方とつながれるブログを後回しにしてしまいました。その結果個人からのオファーがとても少なかった。。。
これではダメですね。
年末年始のこの休暇中は、頑張ってブログを更新します。
たまっている施工事例や来年のイベントのことなどポストしますので
どうぞ見てやってください!

 

ランキングに参加しています

南部鉄器のカーテンポールとモリスのカフェカーテン

奥州市Nカフェさん。
増築部分の客席の窓に
小さなカーテンをお納めしました。

生地はPURE MORRIS NORTH AND KINDREDより
「Pure Scroll Embroidery」。
刺繍(チェーンステッチ)で幾何柄をデザインした生地です。



裾にはフリンジを施しました。
どこか頼りなさげな(笑)小さなタッセルが可愛い。。。
ベルギー製で素材が麻メインのフリンジです。

カーテンポールは市販品やメーカー品ではなく
オーダーすることにしました。
作ってくださったのは南部鉄瓶の弦(取っ手部分)を作っている工房です。

工房にお伺いして
鉄棒は丸にするか角がいいのか、とか
何ミリがいいか、仕上げはどうするか、など打ち合わせをし
その後簡単な図面を描いて、製作してもらいました。

トレンドのlクラフト感を出したかったので
「ツルピカじゃなく、手仕事の跡が残る感じに、ラフに仕上げてほしい」

とオーダーしたのですが、その通り出来上がりました。

 

ポールの先端部は
ロールケーキみたいに、クルクルッと渦巻きに。

ところで、
あなたのお宅ではカフェカーテンを突っ張りポールで吊っていませんか?

せっかく選んだカーテンで窓辺をより素敵に魅せたいなら
カーテンポールにもこだわってみませんか(^^)




Nカフェ:岩手県奥州市水沢区佐倉河字杉ノ堂73-2
     無添加住宅®正規代理店㈱ナチュラルセンス展示場となり

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。