フィンランドの照明器具

この秋完成する建物は
こちらの照明器具でご提案し、決定しました(^^)
Octo small 4241
(画像はセクトデザインのサイトからおかりしています)

Secto desgin  はフィンランドの照明器具ブランドです。

サイズは2タイプありまして
採用したのは小さいほうの
Octo small4241です。白熱100W相当のLED電球付属。木製スリットのカラーは4タイプ。

4241は直径45センチ。
ダイニングテーブルを照らす照明として使いやすいサイズ。

円卓や6人掛けテーブルに合うと思います。

 


スリットの隙間から向こう側の景色がえる。。。このいい感じ、すごくいい‼

ダイニングペンダントは
テーブルを照らす照度、ランプの色味、配線位置、コードの長さ等
いろいろ考えて選びます。
そしてもちろん、インテリア性が最も大事。
ペンダントライトは点灯していないときでも存在が視界に入りやすいので
インテリアのフォーカルポイントとして
デザインも重視して(ここはちょっとお金をかけるとこ‼)選びましょう。

このペンダントライトを使用したコーディネート物件はこの秋完成します。
どんな仕上がりになるでしょう。お楽しみに(*^^)

ランキングに参加しています。

 

 

またまた事例紹介です。

カフェの事例をアップしました。
こちらからご覧ください。→★

 

さて、
夏も盛り、、、のはずが
天候が不安定で気持ちが晴れ晴れしない毎日。
関東は梅雨寒が続いているようで、都内に住んでいる子供たちの体調が心配です。
はい、実は私これでも人の親なんです。

今まであまり子供のことはブログにあげてきませんでした。
別に隠し子じゃないですよ!(笑)
けど、子供たちにもプライバシーってもんがあるので
顔とか名前とか
どこの大学に行っているとか勤め先とか
そういうのは書かないことにしています。

万が一、超有名人になったら
「私が親で~~~す。私が育てました~~~!」っていうかもしれませんが
まあ、そういうことは無いでしょう。

子育ては手を少し抜きながら(笑)
愛情をいっぱいかけて育てました。

子育て中はいつも、子供たちに寂しい思いをさせないようにと
気遣っていたのに
今は、「お母さんに寂しい思いをさせやがって、このおおおお~~~!」なんて
たま~に思ったりします。

夏休みまでもう少し。子供たちの帰省が楽しみです。

顔はあげない、とか言っといて小さくぼやっとあげる。(笑)
小さい時、夏祭りに行くところ。浴衣でパチリ。
ピースが上手にできるようになった娘と
真似しようとしてできない息子(笑)

ポチッと応援くださいませ(^^)

事例紹介続きます。

キッチンリフォームの事例
「家族と食とインテリアをつなぐキッチン」をWORKSにアップしました。

どうぞご覧ください。→★

フェヴリエは圧倒的に新築のコーディネートが多いのですが
実はわたくし、リフォームが好きだったりします。
もっとリフォームをやりたいと思っています。

このキッチンリフォームは大学時代の友人からの依頼で
フェヴリエ初の東京物件となったわけですが
最初は距離を気にして、工事のことが正直少し不安でした。
ですが、終わってみれば
まったくと言っていいほど問題ナッシングでした。

キッチンメーカー、工事店さんと事前に綿密な打ち合わせをしましたし
工期をちゃんととって
スケジュールに予定を持たせ都度連絡取れる体制にしていたのが良かったと思います。
キッチンメーカーさん、工事店さんもプロですし
予期せぬ事態があっても
お客様にとってより良い方法を常に考えて下さいました。

日頃のコミュニケーションと段取り、そして心のゆとりがどれだけ大事か。
仕事の基本。決しておろそかにしてはいけないことです。

【フェブリエからのお知らせ】
・夏休みは8月12日から17日までとなっております。
・8月は少し余裕があります。ご相談モリモリ受付中です(^^ゞ