間取りとインテリア。

夏前のこと。
出版社の方からご連絡をいただきまして、住宅専門誌にインテリアコラムをご提供しました。
県内ビルダーの紹介や新築・リフォームに関する情報を一般の方に提供する雑誌です。
某日、市内カフェにてインタビュー形式で取材を受け、
いつものごとくペラペラとお話しをして(笑)
それをライターの方がうまく文章にまとめてくださいました。

久しぶりのメディア露出(笑)
以前はテレビに出たこともあるのですが
いやあ、雑誌で良かった。テレビはもう無理(笑)

インタビューでは
インテリアを素敵にするコツって何ですか?って聞かれたのですが

インテリアって幅が広くて
飾る小物もインテリアですし、
空間そのものもインテリア。

家具配置や小物の飾り方を工夫することで素敵なお部屋に変身する。。。
カラー配分が大事。。。
インテリアのトレンド。。。

そういうことが聞きたいのかな、とも思いましたが
そういうのは情報があふれているので

私はあえてそこではなく
今まで何百件もの新築住宅に関わってきて
これは真実と感じていることをお話ししました。

それは、なんだかんだ言っても、インテリアって
間取りの設計によるところが大きいということ。
坪数は関係なくて
良い間取りというのは
スムーズな動線、視線が抜ける・とまる、家具を配置したりアートを飾るための壁量がちゃんとある、光が入り、風が通る、等
したい暮らしに照らし合わせてしっかり計画された間取りです。

そういう間取りの家はインテリアもそんなに迷わずサクサクと決まっていくのです。自然に。

インテリアコーディネートは、自然とそうなった、というのが理想です。
もちろんよく考え検討するのですが、結局これが自然で落ち着くよね、という答えが
良い間取りには用意されています。

すごく凝って作り込んだとしても、その姿が自然に見えるインテリアが
いい間取りそしてインテリアコーディネートだと私は思います。

では、ご自分の家。設計図を見て
この間取りで本当にいいのか、と疑問に思ったら

これをやってみるといいですよ、ということが二つあります。
それは私がプレゼンや打ち合わせの際必ずやることなのですが(たぶんインテリアコーディネーターはほぼ全員がやるんじゃないかな)
①図面に家具を書き込む。
②図面に照明の配灯を書き込む。
この二つをやることで、そこに暮らすイメージがだいぶしやすくなります。そして間取りの改善点、インテリアの検討材料が見えてきます。

と、言うようなことをインタビューで答えたので
そのような記事になっているはず。
12月ごろに県内の書店に並びますのでよかったら手に取ってご覧ください。

家に合わせて暮らすのか
暮らしに合う家を建てるのか。

新築でも改築でも、インテリアを後付けしてはダメです。
間取りを考える時点でインテリアも同時進行がベスト。
そうすると完成度と満足度が全然違います。本当です。

ある日の打ち合わせ図。通路幅をシビアに検討してるの図(^^ゞ

ランキングに参加しています。サボり気味ですが(^^;)あきらめずにに続けます‼

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です