PH5MINI

北欧ブームが続く日本のインテリアで
ダイニングペンダントの王様と言えば、
ポール・へニングセンのPH5でしょう。
北欧インテリアに限らず、本当に人気の照明器具です。
私も何度もご採用いただいていますし
お客様の方からPH5を指名されることもしばしばあります。

PHはポール・へニングセンの頭文字で、
5は直径が50センチ、を意味しています。

そのPH5のMINI版、PH5MINI
昨年11月に発売になりました。

PH5に比べてPH5MINIは一回り小さく直径30センチ。
実物を見ると
もっと小ぶりに感じました。

PH5MINIは
6人掛けテーブルの上に吊るなら3台、
4人掛けテーブルの上に吊るなら2台、
並べて吊っていいと思います。

あるいは

コードの長さを変えて、器具を3台集中して吊ると
今風(いまふう)です。
こんな感じに ↓


 

このサイズなら
ダイニングのあかりとしてだけでなく、
寝室のベッドサイドとか
吹き抜け空間など
デザインアクセントとしても
いろんな場所に使えそうです。

カラーバリエーションは全部で8色。
セードのトップが濃い色で徐々に淡く変化していくグラデーション。


グリーン・グラデーションは内部リフレクター色がレッド。
留め金のコパ―色といい、惚れ惚れする色の組み合わせです。

ローズ・グラデーションも素敵。

ところで
ご存知の方も多いと思いますが
PH5はグレアフリーな照明器具です。
グレアフリー、つまり

グレア(まぶしさ)を感じさせない構造になっている
とても優秀な照明器具なのです。

グレアというのは不快な光なので

照明プランをするときは
グレアを感じさせないような器具選び、配灯を考えます。
近頃はリビングや寝室をダウンライトでプランすることが多いのですが
要所要所、グレアレスのダウンライトを使用するようにしています。

グレアレスのいいところは、見上げた時まぶしくないこと、窓ガラスにうつりこみにくいこと、などありますが、
デメリットもあって、価格がちょっと高いことです。

お住いの照明器具を選ぶとき、
グレアフリー、グレアレス
という視点から計画することは
とくに、目の機能が低下するover50’のお住まいには
とても意味がある大事なことです。

フェヴリエは一般住宅の照明プラン(配灯計画よ器具選び)のご相談を
承っています。お気軽にお問合せ下さい→★問い合わせ

 

ランキングに参加しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です