フェヴリエのブログへようこそ。
3月はバタバタしますね。卒業や転勤、引っ越しなど皆さんもお忙しいのではないでしょうか。
さて。本日は仕事ではないブログです。
ホームページのプロフィールにちょっとだけ載せていますが
 私にはふたり子供がいます。
 ひとりは、先日大学を卒業し、春から社会人になる娘。
 もうひとりは大学生。二十歳になったばかりの息子。
 いずれも親元をはなれ、ひとり暮らしをしています。
子はいつか親離れします。自分もそうでした。
 うちの子たちはわりと自然に親離れしている気がします。
 でも親の方はぐずぐずしていて、なかなか子離れできません(^^;)
 それでも徐々に、段階を経て、この春は子離れが進んだように自分では思います。
何かを手放すと、代わりに何かが手に入ってくる、と言います。
子供のために確保していた時間や心の余裕。
 そこを何で埋めようか、考えた時期もありました。
 でも、考えたところで何も入ってこなくて(仕事が忙しくなるだけで)
 ぽっかり空いたままの心の穴。。。
最近気が付きました。
 心と時間に余裕を持たせたまま、生きていけばいいんだ、と。
 埋める必要ないじゃん、と。
 今まで、スケジュールを詰め込みすぎてた。
 若いときはそれでいいけど、これからはそうじゃない。
と、いう
 ポジティブシンキング、どうでしょう。(笑)
先日まで一週間、東京に滞在していました。
目的は
スタイリングプロの定例会出席
友人夫婦と一献
娘の引っ越し手伝い&卒業式出席
誕生日の近い息子と会って乾杯。。。。(は果たせず。10分間立ち話ししただけに終わる。涙)
 東京といっても、都心ではなく郊外?というのかな
 国立、国分寺、立川のあたりをバスでぐるぐる行ったり来たり。
地元ではほとんど乗らないのですが、東京では私、バスとタクシーをよく利用します。
バスはその街の人の営みが垣間見れて面白いです。
立川バスにはたくさんのご年配の方々が乗っていて
 時間がゆっくり流れていると感じました。
娘の引っ越し。お財布落としてお世話になった立川警察。国立ー立川間を走る立川バス。
国立の有名ベーグルやさん。(いつ行っても完売)
そりゃぁ急ぐことはあるでしょうけど
 焦ったところで仕方ない、
 心に余裕を持って生きていこう、と
 バスに乗りながら思ったのでした。
しばらくさぼっていたブログ。
 毎日やる、とか、私は決めないでやっていきます。
ゆるっ。(笑)
今日もお読みいただきありがとうございました。
 ランキングに参加しています。ポチッとよろしくお願いします(^^)


